青リンゴ、グラニースミスが美味しい
こんばんは。ashです。
この間、スーパーに行き綺麗な表面をしたリンゴを見つけました。
品種はグラニースミスと言うもので火を通すと香りが増す製菓用のリンゴとの事でしたが、紹介文で生食も酸味が強くておすすめですとあったので買ってみることに。
グラニースミス/Granny Smith<青リンゴ:旬の果物百科
食べるとパリッとした皮、みずみずしくて歯応えのある食感、そして酸っぱい!甘すぎず、良い酸味が美味しい!
無茶苦茶美味しいので箱で取り寄せて買いました。
オーストラリアでスミスおばあちゃんによって発見された品種の様でグラニースミスと言う名が付けられています。
日本のリンゴと言うより外国で食べるリンゴってこんな感じだよなあと海外に思いを馳せながら食べています。
酸味が強いので歯が知覚過敏になりシュミテクトを買うはめになりましたが病み付きになる美味しさ。毎日1つ丸かじりして食べています。
リンゴは満腹感が出るのでだらだらおやつをつまむことがなくなるのは私にとって良いです。
またなくなったら買おうかなぁーと思ってますが酸味の強いリンゴの品種おすすめがあれば教えて頂きたいです😍❤🍏🍎🍏🍎