冬のモンゴルはふわふわ
こんばんわ。ashです。
日曜日はコントーションのトレーニングはお休みでした。
現地滞在をサポートしてくださるErikaさんがモンゴルジェントルマンを手配(!?)して下さり今日は郊外へ出かけてきました。
ジムでウスフーさんとともに私たちのトレーニングをサポートしてくださるホッソーさんと今日は道中すべての運転をしてくれたムギさん。
左がムギさん、右がホッソーさん。ヤングメン。
ウランバートルから車で1時間ほど移動すると真っ白な雪景色。
馬や牛は小屋の中にいるわけではなく外で雪の下にある草をもさもさ食べていてきゃわゆいのです。
近くでみると毛はふわふわです。
5000トゥグルク、日本円で230円で乗馬をさせてもらいます。
馬はおとなしくキチンと背中に乗せてくれました。お利口さん。
馬はふわふわでとても柔らかい冬毛でした。
寒さで私が耐えられず10分ほどしか馬に乗れませんでしたが乗馬は楽しかったです。
馬が歩く動きを身体で感じるのは何とも言えない不思議な感覚でした。
いつか馬の上でコントーションをやりたいです。
外はマイナス10度で雪のせいか本当に寒く、足や手の末端からひんやりと身体が冷えてきます。モンゴルジェントルマンの二人もセーターや腹巻の重ね着をしていて寒さ対策はばっちり。あまり寒がっている様子ではなくモンゴル人の肉体は屈強だなと思いました。
ERiさんに上着を貸すムギさん。
僕の手は温かいよと暖を取らせてくれるホッソーさん。
ジェントルマンすぎます。
空気がとっても冷たくて歩くのが大変でしたが景色がとてもきれいです。
雪はさらさらです。
ぶぁっさぁー!細かいパウダースノーです。
冷たいのにニコニコしている、モンゴル人は雪で顔を洗い始めてCRAZY!です。
冬のモンゴルはマイナスの世界なので来るものではないと思っていましたが、実際に来たら日本では見られない美しい雪景色が見れたのでとても良かったです。
車の中でムギさんの用意してくれたチキンスープやお魚(川魚?でしょうか美味しい)を食べました。
ウランバートルへ帰る途中でワシを触りに行きました。
こちらも5000トゥグルク、日本円で230円で触らせてくれます。
ワシは大きくてかなり重いので手をあげてまっすぐを保つのが大変でした。
ラクダもいてギュッとまとまり暖を取っている姿が可愛かったです。
雪道をスリップすることなく無事にウランバートルへ帰ってきました。ウランバートルはマイナス6度で過ごせる気温。郊外とは気温もそうですが体感温度が全く違いました。
いずれにしても寒いのですが笑。
寒さに順応しているモンゴル人や動物たち、その力強さを見て感じてとても良い経験になりました。
Erikaさん、ホッソーさん、ムギさん、一緒に行ったERiさん、私たちの事を気にかけてくれたウフスーさんどうもありがとうございました。
美しいモンゴルの自然を見れて1日とっても楽しかったです。
冬のモンゴル旅行、良いですよ!